今年飲んで美味しかった日本酒リスト
日本酒アドベントカレンダー19日目の記事担当の @yassan168 です。
今年も美味しいお酒に沢山出会えました。
毎年毎年、色々なお酒が出会えているのだけど、まだまだ美味しい酒があるので、来年も楽しみです。
何でも飲みますが、私の好きなジャンルと言えば、日本酒、芋焼酎、泡盛、クラフトビールになります。
今回は、その中でも日本酒だけに絞って、今年を振り返ってみます。
今年の1~12月にかけて飲んだお酒(お店の分は写真撮った分だけ)が下図になります。
今年も色々飲んだものです。
余程の事がない限り基本的に毎回違うお酒を選ぶようにしていますが、まぁ殆ど被らない。
また、お酒の選定基準は、高くても3,500円程度で、だいたい3千円弱のコスパ重視。
それと、季節のお酒または生酒が特に好きなのでよく買います(選び方については、別の機会に)。
そうやって絞っても日本にはホントに美味しい日本酒がゴロゴロしています。
実際のところ、同程度のワイン飲むより、断然美味しいお酒に出会えるので、日本酒飲む方がお得だと思います(焼酎も同様)。
全部美味しかったので全部紹介したいところですが、キリがないので、今年飲んだ中でもこれは特に美味しかったものを挙げていきます。
■但馬 特選本醸造槽しぼり 無濾過生原酒
蔵元:此の友酒造@兵庫県
城崎温泉に行った際に地元の酒屋さんで買ったお酒。
味は、新酒のフレッシュ感があるのだけど、後口は甘々じゃなくて、シャープな辛口。来年も飲みたいなぁ。
■山本 潤黒 Pure Black Yamamoto
蔵元:山本合名会社@秋田県
白瀑(しらたき)で有名な蔵元。そこのセカンドブランド。
秋田の造る蔵元集団 NEXT5の1つ。
山本はどれも美味しいのだけど、はじめて出会ったのがこれ。
この程よい甘みとフルーティさがたまらん。
■仙禽 初槽 直汲み せめ 無濾過生原酒
蔵元:仙禽(せんきん)@栃木県
仙禽の初しぼりで、その内の「せめ」。
「せめ」とは直汲みの内、一番最後になる部位となり一般的には雑味が出るのだけど、逆にまったくそれを感じさせない美味しさ。
新種の発泡感と爽やかな香りと甘さがあるけどパンチもあるし最高に美味しい。
■まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒 MK-X 2016
まんさくの花で有名な秋田の蔵元のお酒。
ワインのエチケットみたいな面構えのXが格好良いお酒。
「MK-X(Mansaku Kobo project-X)」と言うのは、通常使用しない酵母(酵母X)を使った実験的なお酒。
香りが程よく味はフルーティより。強過ぎない味わいなので、食中酒にぴったり。
■月山涼夏純米吟醸
蔵元:吉田酒造株式会社@島根県
つきやまと書いて、「がっさん」と読みます。
月山の「夏吟」(夏のお酒)です。
夏らしく涼しげでとてもキレイです。
アルコール度数が15度台に落として、暑い日でも飲みやすいようにしているとの事。
夏酒らしく、爽やかな感じとフルーティ感じがたまらん。するする呑んでしまう、あかんやつです。
■新政 別誂 中取り 瑠璃2015
蔵元:新政酒造株式会社@秋田
No.6のラベルが有名で、どれもオシャレなお酒が多い新政。
このお酒は、瑠璃という名前から「ラピス」って名称で通っています。
甘みがフワッと広がっていくのだけど、後口スッキリ。
見栄えも良いのでお土産とかピッタリかも。
■荷札酒 撫子 純米大吟醸 生酒 Ver.2 27BY
蔵元:加茂錦酒造@新潟県
加茂錦で有名な蔵元のお酒。若い造り手さんで醸した別ブランド「荷札酒」で何種類かバージョンがあります。
米の味とフルティーさのバランスが抜群で、食中酒にピッタリなお酒。
すごく美味しいのでまた買いたくなるお酒。
■手取川 純米大吟醸 Kasumi
蔵元:株式会社 吉田酒造店@石川県
社員旅行のオプションプランで、完全フリーにしてレンタカー借りて蔵元巡りした際に尊い人柱(ドライバー)のおかげでゲット。
今年に実験的に造ったとかで、もしかしたらコレっきりかもとか。
濁り酒特有の発泡感と程良いキレと甘さが、うまぁぁぁぁぁああい(๑✧◡✧๑)あかんやつやで〜
今年のにごり酒No.1。
来年も造らないかなぁ。
■十九ひとごこち純米吟醸〜D feat.K10〜生原酒
蔵元:株式会社尾澤酒造場@長野県
ここのお酒は、ラベルがカワイイくてオシャレなものが多いです。
華やかな香りと後口スッキリがたまらなく美味しいヽ(´ー`)ノ